つぶやき

食べようと思い立ったがいいが、ピザ在庫なかった。寒くて、7に行けない。2/22

2025年1月25日

ウール達

 知らなければ、そのままスルーでも。

一旦知ってしまうと、やはり気になってしまう。

ニッケが詳しい説明をしてくれている。

以前目にした記事も。


 【 周波数とは 】
大前提として、この世の物質はすべては電子の集合体で、つねに振動している。
万物は、波動=周波数ということ。

周波数が落ちると、不調になったり、トラブルに巻き込まれるなど

ネガティブな現実を引き寄せやすくなります。

 【 生地の周波数 】
ハイディ・イエレンというユダヤ人医師が、布地のタキオンエネルギーを測定し

周波数との関係について研究を行ったデータがこちら。


・リネン:5000mHz
・ウール:5000mHz
・オーガニックコットン:70~110mHz 
・非オーガニックコットン:40~70mHz
・レーヨン:-15mHz
・ポリエステル:-10mHz
・ポリウレタン合成樹脂製:-15mHz
・ナイロン、合成ポリマー:-15mHz
・シルク:-15mHz
(※マイナス分は全て最大値を表記)

この研究によると、人間のからだは100mHzという周波数をもっていて

これより低い数値の服を着ている場合は、からだに負担がかかることも判明しました。

また、病気で瀕死状態の人の周波数は約15mHzではありますが

化学繊維はほとんどそれと同等もしくはそれ以下です。


バイマでこれよりも安いのを見つけたv
カシミヤ50で迷ったけど、ラペル大きすぎるな。



ショップで着せてもらったが、お値段なり素敵だが。
47万て・・
大昔のマックスマーラーの所管は、10万でお釣りの来る
コートだった。
上陸36年て言ってたな・・ブランドをここまで育てたのだな。
メイドインチャイナ(混在だけれども・・・)

外国人に生活保護を流し、日本人を見殺しにする政策だけ。
国会議員の給料を世界と比較しても、にほんは多すぎ。
やりたい放題で、ビンボーになったから。
こんなことになるけど・・。


長いと思ったが、リビアもそう変わらなかった。
38サイズでアームがきつかった。
思えば・・物持ちが良すぎてコート約30年買っていなかったw
虫に食われてカットしたが
アルパカはさぞや美味しかったことだろう。

婦人服売り場のマーケも、とんとご無沙汰で。
久しぶりに、ICBなんかも行ってみた。


バイマと値段変わらなかったので、マックスマーラにしたけれど。


これは、身幅が大きいので見送り。
白系は汚れると思っていたが、こんな色を沢山見かけた。
トレンドに疎いので・・流行には乗り切れていない。
いつものことだが・・・。
ここから会員登録すると、1000ポイントくださるそうです。
日本未入荷のラグを買ったのが、最初だったかな。
私のラグがないな・・ぽこぽこしてカットがかわいかった。
モデル違いだけど・・
ベッドから降りて・・ワンクッションあったほうが
風水的にいいとかで・・これを設置したのだった。

運を流し、こしらえるのも大変である。